初めまして、こんにちは^_^
マイペースなブログにコメントありがとうございます!
早生まれの男の子&働くママ、私と一緒ですね。
年少さんからお教室で頑張ってるなんて凄いなぁと思います(*^_^*)
うちの息子は保育園のクラスでも本当に幼くて、お遊戯も椅子とりゲームなどの遊びもいつも周囲に追いつけなくて。
でもそれを恥ずかしいと思わないのんびりした性格の持ち主です。(現在進行形です(-_-;))
だから年長になるまで受験の為の勉強もできずに、わりと好きなようにやらせてました。
私も仕事と家事で毎日いっぱいいっぱいで、子供と向き合うのもメンドウに思えてしまって。
でも年長の夏くらいから(かなりギリギリですが・・・)急に飲み込みが良くなり、もしかしたら周囲と同等に頑張れるかな? くらいになりました。
そこから志望小学校の考査対策のみを叩き込みました。
我が家はこのペースが最善だったかなぁと思ってます(=^・^=)
お教室には通ったことがないのですが・・・
息子は習い事でも何でも先生に教えてもらったことはその場であまり身につかず、けっきょく私が家で同じことを教えてやっと習得できる感じです(-_-;)
我が家の経験が少しでもお役に立てると嬉しいです。
また何かございましたらお気軽にコメント下さいね。